連休はいかがお過ごしですか?
本町kichiも連休中はOPENしています。
連休明けの母の日3日間は賑やかにイベントです。
⇒【三々五々市】
さて、本日4月30日(金)18:15~18:55の【テレポート山陰】で本町やふらり[fula:Re]のことが特集されます。
是非見てみてください。
前回のふらり[fula:Re]の報告のつづき・・
桜江から転勤で去年松江に行ってしまわれた【アカリのアリカさん】
赤ちゃんと一緒に帰省参加してくれました。
今は松江での活動ですが、
『おかえりぃ~!』っと田舎に帰省した気分になれるというのも嬉しい。
そしてくしこと商店でもお馴染みの【Anela】さん
天然ならではのやさいい色合いの草木染め作品が並びます。
そして個性派の参加者【Re:9】さん
本町kichiの改装を手伝ってくれた大阪芸大つながりの方。
『Remake』『Reuse』『Rebone』『Recycle』と、
服のリメイク。
アクセサリーも色々なものを組み合わせた個性的なもの
会場は『アラジンみたいに!』とカーテンを組み合わせて作ってくれました。
【bliss】もそうですが、本町kichi内の瓦屋根のほうは電気もない状況なので、
アレンジできる出店者しか上手に使えない・・
っというかわったブース。
そして広島県三原で雑貨屋さんをされているJAMさん。
オリジナルのホウロウプレートや見てて楽しくなるような雑貨をもって、
中国山脈を越えて参加してくださいました。
思い出のある服や布でオリジナルのねずみを作っているJAMさん。
ご本人もふらり[fula:Re]を思いっきり楽しまれたようです。
まだまだ続きます・・。
詳しくは4月30日(金)18:15~18:55の【テレポート山陰】で!
イベント情報 | trackback(0) | comment(0) |
改装まえからここの住人だったイチョウ。
かわいいおちびさんが芽を出し始めました。
季節・季節を楽しませてくれます。
雑多な庭の中に彩を加えてくれるガーベラ。
今年も沢山の蕾をつけています。
イベント情報 | trackback(0) | comment(0) |
■ 5月7日(金)~9日(日)
11:00-16:00
【三々五々市】
三々五々やって来た仲間。
三々五々やってくるお客様。
楽しい時間、
その日は母の日。
母と一緒に。
母のあなたも。
そうでない人も。
友達と一緒に。
なんでもない人も。
だれもがみんなが
楽しめる市です
M-エム-(布小物)
ちょっとかわいいアクセントになる必需品を一つ一つ丁寧に手作りしています。
河童屋(家具・フレーム・水彩画・髪どめなどの小物)
河童屋を大切にして下さるかたに。ずっと大切にしたいものづくり。
トルチェ(古布・リネン小物)
ウケツグコト。アタラシクスルコト。
アリカ 井上雑貨店(雑貨)
ヨーロッパのヴィンテージ雑貨。昭和レトロ雑貨、宝探しの雑貨達。
蚤の市(出展者のフリーマーケット)
■問合せ
arica 井上雑貨店
http://arica287843.blog63.fc2.com/
浜田市長沢町1671-4
中島アパート3号
Tel:0855-28-7843
イベント情報 | trackback(0) | comment(0) |
雨の中本当に沢山の方々にご参加頂き、
ありがとうございます。
楽しみにしてきてくれた方々、コスプレしてきてくれた方々。
古い町並みを楽しんでいただいた方々。
そしてそれを支えてくださった地元の皆様。
出展者の皆様。市役所、商工会議所、観光協会の皆様。
ボランティアスタッフの皆様。
本当に沢山の方々の力で無事終了することができました。
ありがとうございます。
今回は他の会場を回ることができなかったので、本町KICHIの写真しかありませんが、
また他の会場の担当の方に写真を頂き、ご紹介していきますね。
まずは本町kichiの様子・・。
前日はKUBORIさんやNUIさんが手伝ってくださり、看板書き。
ありがとう!とっても助かりました。
まずご紹介するのが【まぁやみ~よ】さん
手作りの可愛い雑貨が所狭しと・・
アイデアいっぱいの作品です。
そして【GRUN(ぐりゅーん)】さん
不思議な古物の中に緑がセンスよく並べられていました。
見ているだけでなつかしくなるものばかり・・。
そして今回初出店の【bliss】さん
普段は空き家の殺風景な空間が、裸電球とリメイク家具で雑貨屋さんの空間に!
サスガです。
つづきは・・また来週!
イベント情報 | trackback(0) | comment(2) |
8回目となる
天領江津本町 ふらり[fula:Re]歩き
今回のテーマは
『なつかしの江津本町にタイムスリップ』
です。
詳しくは⇒http://fulare.seesaa.net/?1270724628
まずは本町の町並みに沢山のお店が集います。
過去最大の41店舗!
【第一集会所】
・SHOT BAR ドル(コーヒー・キムチパン・コーヒーゼリー)
・Nao Farm(野菜・ジャム・ピクルス)
・ChiffonたまごKid's(シフォン・チーズケーキ・焼き菓子)
・風のえんがわCafe(ココナッツカレー・焼き菓子)
・パル(写真をおしゃれに飾る雑貨)
・亀谷窯業(タイル・陶器・布小物・服)
・Hand Made Shop R(あみもの雑貨・布小物・バック・洋服)
【近本大正堂周辺】
・近本大正堂(焼きたてドラ焼き・あわゆき)
・裏千家 茶席(お抹茶・和菓子)
・パン工房ストロベリー(手作りパン)
【旧江津郵便局】
・江津本町郵便局:春便り・切手ハガキ販売
・ふらり[fula:Re]:団子・甘酒
【旧江津町役場】
・やじん商店(サバ寿司・コロッケ)
・ひまわり(餃子)
・おがわや(お惣菜)
・GoTO★ワンハート(チキンのココナッツスープ・揚げバナナ)
・n・cafe(ワッフル・焼き菓子・ドリンク)
・dodo_ichiアイス(アイスモナカ)
・空風工房(水ロケットづくり)
・えべっさん(神楽ぬりえ・面)
・花工房(和紙の草木染め・古布雑貨)
・手作りの店 吉岡(竹細工)
・石の心ジュリア(天然石アクセサリー)
・はんどめいどぼっくす(布雑貨・あみもの・石鹸)
・ecoro(布雑貨・アクセサリー)
・empfangen-candle(手作りキャンドル・キャンドル作り体験)
【本町kichi】
・豆茶香(いろいろ丼・ピタパン・オムハヤシ)
・あぷり(春パフェ・米粉シフォン・チーズケーキ・タピオカ入りココナッツドリンク)
・ミシェル(サンドイッチ・ココア・カフェオーレ)
・おむすびころりん(おむすび)
・緑風園(石見ポーク)
・エスポアたびら(ガレット:そば粉のクレープ・みかんじゅーす)
・まぁやみーよ(ワイヤー・手編み・アクセサリー・ECO木工・布雑貨)
・新ぐるっと人麻呂江津物語(石見焼土鍋)
・石見ブランド『若手職人展』(石見焼・石州和紙・木製品)
・楽土(クイックマッサージ)
・GRUN(生活雑貨)
・アカリノアリカ(羊毛雑貨)
・Anela(ナチュラルと草木染め雑貨)
・bliss(リメイク家具・古材BOX・ブレスレッド・ビン・器)
・宙本舗(雑貨・オリジナル琺瑯)
そして
★時代を探せ!街並みオリエンテーリング
・・古い建物の時代当てクイズ。
みなさん挑戦してください。
★時代コスプレ
・・江戸・明治・大正・昭和風の格好をしてきてくださった方には町娘からお団子プレゼント!
帽子やスカーフなどなど・・小物でもOK
★街角なつかし写真展
・・昔の本町の写真が張り出されます
★江津本町ふらり歩き(ガイド付き)
・・集合場所『旧江津町役場』10:00~・11:30~
案内付で巡ると新たな発見が!
★歴史を活かした町づくり講演会(13時~15時:旧役場2F)
・・江津本町をはじめ各地の古い町を紹介。パネル展示もあります。
★本町春だより投函
・・旧江津郵便局にて限定消印がおされた手紙が投函できます。
★石見智翠館高校・江津中学校吹奏楽の演奏
・・第一部11:00~・第二部12時30分~場所:旧役場前(雨天時は旧役場2F)
★ふらり[fula:Re] フォトコンテスト
・・ふらり[fula:Re]で何気ない風景を撮影してみよう!
などなど、などなど・・・
盛りだくさんな内容です。
さぁ!皆さんもレトロいでたちで、是非ふらり[fula:Re]へお越し下さい。
*駐車場は・・
・郷田小学校(体育館前)
・江の川河川敷(渡津側)
古い町町並みで駐車場が不便ですがご協力お願い致します。
(当日豆茶香駐車場は駐車できません)
イベント情報 | trackback(0) | comment(0) |
■4月2日(金)&3日(土)11:00-16:00
蓮~REN~さんの*花市&空間アレンジ教室です。
今年からアレンジメント教室は季節に合わせて、また小物も使っての空間アレンジ。
4月:テーマ『春のTea Party』
重箱を使ってフラワーアレンジ
どんな感じになるのでしょうか?楽しみです。
3月のテーマは『ひな祭り』は竹にアレンジをしていきました。
まずは花選び。
今回はとっても珍しい大きな白いダリアやピンクの個性的なお花などがありました。
そして好きなバラなどの花を選んでいきます。
選び花や色、そしていけ方によって皆さんの個性が出ます。
最後に雛人形と一緒に・・。
是非お気軽にご参加してみてください。
参加費:¥2,000
持参物:花はさみ・ナイロンふろしき・重箱(なければお皿)
時間:4月2日(金)(13時30分~)3日(土)(11時~・14時~)
お問合せ:ナンコウ(090-5779-4164)
そして花市には華やかな色で賑わいます。
★人気のミニバラ:3本で450円
★フラワーアレンジメント:¥1000~
1本からでも買えますし、アレンジメントもとってもお得になっていますので是非お気軽に遊びに来てください。
イベント情報 | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |